2023年01月27日 おでん 料理 生活 雑記 今日の写真は、角度的にはイイ感じなんだけどなぁ…茹で卵の殻が、上手く剥けない…。献立○おでん・材料…大根、蒟蒻、厚揚げ、平天、ごぼう天、竹輪、じゃが芋。茹で卵。・調味料…昆布・煮干し・鰹出汁。味醂、薄口醤油。☆結構早い時間から炊いたから、美味しく出来た。☆ランキング参加中! ≪応援プチ≫☆感謝、ありがとうございます。 人気ブログランキング
ふーきんとう 2023年01月27日 08:21 こんにちは〜美味しそうなおでん〜😆茹で卵を確実にきれいに剥く方法とかきれいに剥けるように茹でる方法ってないですかね〜するするっと簡単にむけるときもあれば、がぼっと蓋が取れるみたいに白身ががっつり取れちゃったときとか泣きたくなります😭
aokitukiyo 2023年01月27日 23:45 ふーきんとうさんへこんばんは~。ありがとうございます。ほら、お出汁が濁ってないから、沸騰させずに煮られてます。我ながら感心←自分褒めです。確り固ゆで、我が家は10分にして、お水に晒して、卵が冷たくなったら流し水に卵を当てながら剥くと綺麗に剥けるとか…多分茹でている時に、卵を回す(お箸で)と黄身が中心に来るとか… たかが茹で卵されど茹で卵です。半熟卵は得意なんだけどなぁ。固ゆで卵時間が係るからなぁ…。いつも、ご訪問ありがとうございます。
この記事へのコメント
美味しそうなおでん〜😆
茹で卵を確実にきれいに剥く方法とか
きれいに剥けるように茹でる方法ってないですかね〜
するするっと簡単にむけるときもあれば、
がぼっと蓋が取れるみたいに
白身ががっつり取れちゃったときとか
泣きたくなります😭
こんばんは~。
ありがとうございます。ほら、お出汁が濁ってないから、沸騰させずに煮られてます。我ながら感心←自分褒めです。
確り固ゆで、我が家は10分にして、お水に晒して、卵が冷たくなったら流し水に卵を当てながら剥くと綺麗に剥けるとか…多分
茹でている時に、卵を回す(お箸で)と黄身が中心に来るとか…
たかが茹で卵されど茹で卵です。半熟卵は得意なんだけどなぁ。
固ゆで卵時間が係るからなぁ…。
いつも、ご訪問ありがとうございます。