手作り「いなり寿司」

【6月5日晩のおかず】
P605.jpg
文書作成が一段落…そんな時、どんな時、こんな時?ホッと一息つきたい時、チョット手間入り食べたい物を作る。
アッ、早くも1個食べられております。
献立
・いなり寿司
・あさげ

〇いなり寿司
【お揚げを煮る】
・材料…お揚げさん。
・調味料…鰹出汁、砂糖、味醂、薄口醤油。
☆お揚げさんは、熱湯で油抜きをしてから炊く。
☆お揚げさんの湯切りを確りして、出汁に砂糖を入れて炊いてから、後から、味醂、薄口醤油で味付けして炊いて、味をしみ込ませて置く。
【いなりごはん】
・具材料…干し椎茸、高野豆腐。胡麻(黒・白)
・調味料…鰹出汁、味醂、砂糖、醤油。
・ご飯は、寿し飯を作っておく。
☆具材は、別々に炊く。ちらし寿司の要領で寿し飯に具材を混ぜて、お揚げさんの大きさより小さい目の、柔らかいおにぎりにして、炊いたお揚げ(冷めた)に詰める。
☆生姜の甘酢漬けもよく合う。

〇あさげ
・超有名即席みそ汁。
☆おいなりさんで、力を使い果たす…ウーン、早く食べたいー。

☆20個作る、1皿10個入りで。

☆ランキング参加中! 
≪応援プチ≫
にほんブログ村料理ブログおかずへ

☆感謝、ありがとうございます。 

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック