メインは三度豆の天ぷら

【6月26日晩のおかず】
P626.jpg
チョイ散歩で見つけた、新しい無人販売所で「三度豆」発見、そうだ、三度豆の天ぷらが食べたい欲求で、献立決定。
献立
・天ぷら

〇天ぷら
・材料…じゃが芋、三度豆(竹輪)、パプリカ、万願寺とうがらし、茄子、玉葱、海老。
・天ぷら粉調味料…小麦粉、卵、塩、コショー、お水、氷。
・調味料…揚げ油。
・天つゆ…つゆ(2倍濃縮)、大根おろし、わさび。
・材料の順番は、揚げた順番。
☆三度豆は、思った通り、筋ナシで柔らかくて、ムッチャ美味しかった。

☆明日の、お昼は、天ぷらうどんだな。

☆ランキング参加中! 
≪応援プチ≫
にほんブログ村料理ブログおかずへ

☆感謝、ありがとうございます。 

PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事へのコメント

ふーきんとう
2021年06月29日 18:08
こんにちは〜
お恥ずかしながら、三度豆という言葉を知りませんでした。
ネットで調べたら、インゲンまたはサヤエンドウとのこと。
三度豆(竹輪)はちくわにインゲンを差し込んだものでしょうか?
aokitukiyo
2021年06月29日 21:48
ふーきんとうさんへ
こんばんは~。
 そうなんです、「インゲン」とか「サヤエンドウ」と云う、言葉が出てこないんですよ、子供の頃、ウーン母が「三度豆」と言っていたから、そのままの記憶で、ついつい言ってしまいます。関西方面の言い方のようです。
ハイ、竹輪の穴に2,3本入れて揚げます。インゲンがバラバラにならなくて、淡白なインゲンの味の変化付けにもなります。お店もこんな感じで、売っているところもあります。
いつも、ご訪問、ありがとうございます。

この記事へのトラックバック