豚汁と鏡開きはおぜんざい

粗挽きソーセージ炒めに豚汁
画像
【1月10日晩のおかず】

献立
◯粗挽きソーセージ炒め
・材料…粗挽きソーセージ、ブロッコリー、じゃがいも
・調味料…塩、コショー。ケチャップ、練りからし(いただく時に)
☆本日粗挽きソーセージは、お正月用のチョット贅沢ソーセージ…いつものソセージと味が違う?お値段が違うだけかな…

◯豚汁
・材料…大根、金時人参、里芋、蒟蒻、豚スライス肉、九条葱
・調味料…煮干し出し、味噌。一味(いただく時に)
☆本当は、粕汁を作りたかった、だって、肉(ソーセージ)、肉(豚汁)料理になっちゃうから、でも、父ちゃん粕汁(酒粕)苦手だからと思い、気を使ったら、豚肉を入れている時に、粕汁でも良かったのにだって、マッ、いらん気を使うなってことかな…

☆応援 《プチ》 感謝いたします、アリガトウ!

鏡開きはおぜんざいです
画像
大納言小豆使用

◯こんな感じで、大納言小豆を煮る
  • 9日の夜に、小豆を、一度茹で、煮汁を捨て(アク捨て)

  • 2度目の小豆を煮て、火を止めて、蓋をして置く

  • 10日、朝からストーブでコトコト小豆を煮る

  • ※水が少なくなったら、水足しをする
  • 夕方位に、小豆が柔ら~か~くなる

  • それから砂糖を3回位に分けて入れて、最後に塩をチョッピリで出来上がり

  • ☆お家で作るおぜんざい、しかも大納言小豆、う~ん!旨い!

    この記事へのコメント

    この記事へのトラックバック