【3月27日晩のおかず】

肉も野菜も食べれる簡単、肉サラダ
献立
◯肉サラダ
・材料…牛薄切り肉、ニンニク、レタス、玉葱、胡瓜、トマト
・調味料…オリーブオイル・米酢・塩・コショー(=ドレッシング)、オリーブオイル・醤油・レモン汁(=肉に)
・作り方…
野菜はサラダにする(=レタス・玉葱スライス・胡瓜蛇腹切り・トマトをドレッシングで和える)フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニク(スライス)を炒めカリカリニンニクに(ニンニクだけフライパンから取り出す)ニンニクオイルの残ったフライパンで牛肉(塩・コショー)を炒め、仕上げにレモン汁&醤油で味付けその牛肉を、野菜サラダに盛付け、カリカリニンニクを入れて、出来上り☆簡単で、野菜もお肉も、一緒に食べれる~
【ニンニク、肉、肉、ニンニク、野菜】

お手軽、ボリュームたっぷり~
これに、ワインが有れば最高!…
☆ナイスな献立なら
《プチ》よろしくネ~~
応援、感謝いたします、アリガトウ!
この記事へのコメント
肉サラダいいですね♪
こちらは牛肉はあまり容易に手に入らないので
(ヒンドゥーなだけに)
週末からタイに行ってたくさん牛肉買ってきますー♪
わたしも肉サラダしよう♪
エッ?、私的には、インド情報、毎度、読み逃げで「お身体、大丈夫?」と思いつつ…精神的には、開放されているなぁ、と思っています。
オッ!タイですか…なんか国際的!(=海外居住者だってば)隣同士?じゃ無い、でもご近所(=陸続きだもんね)ですね。 タイは仏教国で、王様もいらっしゃるし、またインドとは違った国ですものね(オ~イ!大丈夫か~!当たり前の事言ってるよ~!)
こちらは、桜が満開になりつつあります。
では、簡単、肉サラダで元気付けてネ!底のオジサンにも宜しく(お茶碗さんの)ネ
すっかり元気になりました♪
風土の風邪は治りが遅いですが
病気になるたびに免疫は着いていると思いますので
少しずつ強くなる予定です^^
こちらは日本食がないので
時々買い出しへ行きます
タイは今、日本人が大変住みやすい
環境になっていますので日本のものに困りません。
伊勢丹や吉牛、ココ一や、とんこつらーめんやまである
バンコクはほぼ日本です(笑)
ということで
肉も魚もたくさん買ってきますので
山ほどの段ボール箱を持ち帰りたいと思います♪
肉サラダ楽しみです♪
そうか…その地域には、無いんだね日本食、今は、何処へ行っても、日本人がいるでしょ、だから日本食どこでもアリと思っていました。
ハイ、タイの事は、チョビット知っていますが、オー!ひとしな料理店、凄すぎる…。
山ほど段ボール=電気事情大丈夫?、まだ夏じゃ無いから大丈夫かな。 お水に注意しながら、出来るだけ、食べたい物を食べて、気候になじんでね
では、楽しいブログ更新、読み逃げに行きます(←オイオイ)