梅は、ちらほら
☆梅花祭…凄い人でした
上七軒の綺麗どころ(多分…人の話しを聞いて)が、お点前で接待(別売茶券)してはったようだけど、1時間以上待つとの事で、パス…でも2時間位は、ウロウロしてたかな
☆この日のもう一つの目的…象彦漆美術館へ
【雛人形とひいなの調度】を見に
=象彦所蔵の雛人形と雛道具=
江戸から大正期にかけての雛人形と、手のひらにおさまるほどの大きさのギヤマンや染付け器、楽器や日々の生活用具をはじめとした、ミニチュアの雛道具の展示、等々…
☆3013年2月2日(土)~4月2日(火)☆
会場 象彦漆美術館 象彦本店2階 (京都市左京区岡崎最勝寺10)
開館時間 午前10時~午後5時 休館日:水曜日(祝祭日の場合は翌日)
入館料 一般300円(200円=5名以上の団体) 中学生以下無料
この記事へのコメント