きょうと発女性のためのIT活用起業講座
京都駅八条口(南側)のチョイと?だいぶ?歩いて(私の徒歩で)15分位南
9月13日・14日(10:30~16:30)有りました
講座内容は
1、ネットショップ事例から学ぶ/開店準備あれこれ・予算と目標設定
2、マーケティングとブランディング/ショップの始め方・続け方
13日午前中は、ダイレクトマーケティング(株式会社ハル)の渡辺 久美子氏の講義
通販の現状やネット通販市場及び利用者のデータによる、解説や分析等
☆聞きごたえのある内容で、聞き入ってしまう…私の頭の中には、この様なデータ分析は皆無であった
やはり専門家は、スゴイ・・・
午後からは事例をあげての講義…NPO京都女性起業家協会の篠原 美佐子氏(&プラットホームの方々)
市場開拓から広告戦略を学ぶ
☆事例は、自分が全然知らない、企業?サイトなので非常に、参考になる
てか、ネットサーフィンしないから、本当、人気のある企業知らないな…
14日は、事例紹介とクレーム対応・メール対応の実例
☆クレーム対応は、本当、参考になった…自分のホームページで販売していて、クレームはないけど、もしもの場合を想定して、色々勉強しておかなくてはネ
午後からは、参加者のQ&A等
☆自分では気がつかない事を、色々聞いておられる…コレも参考に
☆参加して、感じた事は、間借りなりにもホームページを立ち上げている私には、非常に参考になった。
我が道を行く私も、今度のホームページリニューアルには、戦略を立てて、トライしよう!
京都テルサ北側を見ると

☆家に帰って、父ちゃんにアレもコレもと、ハイテンションで話しをして
ネットショップの開店準備の話しも有るけど、マッ、経営戦略セミナーかな、と言うと
昔(大昔)、義父が社長(一応)だった頃に、一緒に経営戦略セミナーは、行った事が有り
データ分析も必要だけど、要は、売りたいものへの、【愛情と熱意と努力】
な~んて、言われちゃいました…
オイ・オイ、もっと早く云えよ~!
サッ、今日も暑いけど、ガンバで、針仕事=でないと、ホームページのリニューアルが遅れちゃうもんネ
この記事へのコメント