ブログネタ:もしも外国人に英語で道を聞かれたら?

当然?【地図を書く】…  ☆まだやってますね

いつもメモ用紙は持っているので、分かっている場所なら、地図を書きながら説明します
但し、言える英語は「ヒヤー・ストレート・レフト・ライト」だけです…
分からない場所は「アイドントノー、ノースピーキング」かな
これで、英語の程度は、分るよね
相手の言っている事は、ゆっくりなら大体分るけど
しゃべれないんだよね。
今迄で、聞かれた事は1回だけですから
参考にはならない…その時は、地図を書きましたよ
ちゃんと目的地に着けたのかどうかは分りませんが…


ブログネタ:もしも外国人に英語で道を聞かれたら?

この記事へのコメント

2010年10月26日 05:33
さすが京都だなって思いました。
私が以前旅行で行った際にも日本語で同じような事言われました。
他の土地だと道が曲がりくねっているので、別のシチュエーションになると思います。
aokitukiyo
2010年10月26日 12:08
あきらん+さん、こんにちは。
そうか…京都に住んでいると、そんな風に感じた事が無かったです~、ただ単に「真っ直ぐ、右、左、ココ」で案内が出来る…?同じ事だわね。いやー!京都って、ラクチンですネ。 あきらん+さん所で、「おやつ」を見て、食べたいなぁーと思っています、時々、おやつを買う事も、【食欲の秋】ですものネ、では、いつもありがとうございます。

この記事へのトラックバック