始まりました

第21回全国染織作品展

絹は古くから独特の光沢や風合い、美しい染色の良さなどを有し、主として優れた高級衣料として用いられてきました。そして、高度な染織技術は、現代まで日本の大切な伝統文化として受け継がれています。
本展では、絹を用いた染織作品を広く全国から公募し、専門家による審査のうえ、その入選作品を一堂に展観して、次代をになう新進作家の育成及び染織技術の向上と服飾文化の発展を図るとともに、絹の需要増進に寄与することを目的とします。

主催 シルク博物館

後援 神奈川県/横浜経済観光局/神奈川新聞社/tvk/
   NHK横浜放送局/繊維貿易開館/日本絹業協会/日本真綿協会/
   (社)全日本きもの振興会/東京織物卸商業組合/横浜繊維振興会/
   横浜織物商組合

会期 平成22年10月9日(土)~11月14日(日)
   休館:毎週月曜日
   ただし10月11日(月)開館、10月12日(火)休館
   午前9時~午後4時30分まで(入館は4時まで)

会場 シルク博物館
   横浜市中区下町1番地(シルクセンター2階)
   (みなとみらい線 日本大通り駅下車3番出口)

   全国公募による入選作品82点

入館料   一般  シニア  高・大学生  小・中学生
     700円 300円  200円   100円
団体   600円 200円  150円    50円
(20人以上)

以上、シルク博物館(SILK MUSEUM)のホームページより


【私の入選作品です】
マチコのミニチュア着物
始まりましたよ~!


☆お近くの方も、そうでない方も、横浜に、行かれる方は
是非、ご覧下さいませ。

この記事へのコメント

モニカ
2010年10月09日 18:45
わお!入選おめでとうございます!!!素晴らしいですね! 
なんだかわたしも力をいただきます。ありがとうございますm(__)mお互い頑張ってゆきましょう!
aokitukiyo
2010年10月09日 19:53
モニカさん、こんばんは。
ありがとうございます。
賛否両論有った様ですが…、入選出来ました。
本当は、8日表彰式(入賞式)が有りました…、ご意見を聞きたいと思っていたのですが、偶々、鑑審査の時の様子を聞くことが出来て、これからの、作品により明確さを、求められ…日々努力せねばと思い…。 ちと、体力の自信がなのですが、【コツコツ努力!】で、ガンバッテいきます~
では、では、ありがとうございます。
2010年10月10日 10:33
入選おめでとうございます。
難関に乗り越えましたね。
作品の技術の審査も厳しいみたいですね。
入選飾ってくれて、うれしいですよね。
展示の盛況祈ります。

私も最近、大阪各地域の美術展示に入選だ飾っています、すべて、デザイン部門です。
aokitukiyo
2010年10月10日 20:21
sisiさん、こんばんは。
この展覧会は、2年に1度なのです
40代の頃にも着物で2度入選しました
【大賞】は、お買い上げなので、末代までの名誉ある作品展です。
ハイ、いつも行って、楽しみに見ています
デザイン…これが、今後の私にとっての、課題に…
では、ありがとうございます。
2010年10月14日 09:10
今日迄、なんですね~。
疲れもピークかと思いますが・
応援してます。
aokitukiyo
2010年10月14日 19:43
夕顔とひまわりさん、こんばんは。
うん~ん、違う、チガウ!
来月11月の14日迄です、ってば…
展示している博物館、主催だから
1ヶ月以上、展示会有りますよ~
では、ありがとうございます。

この記事へのトラックバック