行って来ました、お茶会…実に40年ぶり?
実はネ、高校時代は茶道部だったんですヨ…実質1年半ぐらいだったかな
記憶も定かでない…勿論、お作法も定かでない…
時たま?お正月位は、お茶を点てる事は有りましたよ
でも、お作法は抜きで、お抹茶を楽しむ程度です
一席目は、湖月庵で頂きました(拝服席)
緊張…で写真は1枚もナシ(撮ると失礼かなと思い)
待合で、男性の方とおしゃべりをしていて…
一緒に来られていた方々は、お茶の先生との事…
でも皆さん、バチバチ、撮っておられて…緊張は、ほぐれました。
二席目は、本堂付書院にて(点出席)

司太夫さんのお点前です
三席目は、円徳院本堂にて(煎茶席)

煎茶なんですヨ、でも玉露の様に、まろやかで美味しかった
円徳院のふすま絵

座っている真後ろに…
四席目は、春光院(陣中席)

5人分を点ててあります
陣中席の大きな茶碗です

私は、1人で持ち上がらずに、お隣の方に手伝って頂きました。お茶は、唇を濡らす程度しか、持ち上がらなかった…
五席目は、円徳院北書院(拝服席)

小袖をあしらった小さい屏風です
円徳院のお庭

枯山水?もう少ししたら紅葉が見事でしょう
太夫道中

午後3時に、太夫さんが帰らはります
☆お天気にも、恵まれ、一日、遊んで帰って来ました
この記事へのコメント
都合五席だったんですよ~
”たしなむ”と云うより、”頂きました”という感じです
UP毎日は、日記?記録の様な物ですから…
こんな感じの、おばちゃんブログですが
よろしく、お願いいたします。
では、ありがとうございます…ニコタもよろしくネ!