パクパク枝豆
献立
◯ハマチのお造り
ハマチのお造り短冊を購入して、家で切る
◯ズイキの生姜甘酢
ズイキは2、3センチに切り、茹でて水にさらし、水切りをして、生姜甘酢(米酢・砂糖・醤油(少々)・摺りおろし生姜)に漬込み冷たく冷やして
◯冷や奴
からし醤油で
◯枝豆
買うのは大抵枝付き枝豆…料理ハサミでチョキチョキ枝から切り離し、枝豆に
ボールに枝豆を入れ、タップリの塩でゴロゴロ←豆の莢に付いている毛を取り除く
タップリのお湯に、タップリの塩で茹で、冷水で冷やし、食べる直前迄冷蔵庫へ
☆この季節、調理に火は使いたくないけど…出来るだけ最小限ですか
☆夏のお出かけ・その1☆
夕方より、大阪の四天王寺さんへ
【かがりの舞楽】へ行きます~
舞楽…ミニチュア着物の題材です(資料集め)
6時半開門…多分、凄い人だろうな~
良い写真が撮れたら、UPしますネ
(あんまり期待していないだろうけど…期待して!!)
この記事へのコメント
枝豆をゆでて食べるだけでも、ごちそうですよね。
こう暑いと、冷や奴だけでもOKですね。
夕方からお出かけですか? お茶を持参される方がいいかも。母の施設通いで軽い熱中症になりかけです。頭痛がするので青月さんも要注意ですよ。
ありがとう⤴ 本当に今年は、暑いですネ
私も、冷や奴で十分…でも、私・絹ごし、父ちゃん・木綿 と好みが別れます~。暑い時間の外出には、要注意ですね、確かに時折、頭痛する時が…コレから用意して出かけます、勿論、お茶(凍らせた)持参で…次いで(ゴメン)にじいちゃん(故人)所へも寄ります。では、では、お互いチョビット、ガンバでまいりましょう。ありがとうございます。