スゴイの?!(父ちゃん当番)
献立
◯カレーライス
カレーはレトルト
☆父ちゃん、ご飯を炊き、レトルト温め、器に盛り付けて、出してくれました
等々、この日がやって来ました…
まぁ、出て来る(レトルトカレー)のが遅かった位です~
この手軽さに味を占めて、夜学の時は毎回出て来たりして・・・
☆PCは、パソコンショップで立ち上げをやったので
朝は、指示通りに操作すれば、使える様に←まだ、ネットは接続してない
日・月・火の三日連続お出かけは、流石に疲れました…
「Excel」落ち着いてから、練習問題やろう!
☆チョットお利口さんでした
夜学の帰り、阪急桂駅降車の時
私の前に「白い杖」を持った方が降りられて
階段を探されている様なので、声をかけました
そして、「肘」を出し、一緒に階段を上がって改札口迄
改札の所迄来たら点字のボードが有るから
後は1人で行けるとの事で、さよならをしました
階段を上りながら
「駅のホームは怖いのです」と、おっしゃっていました
私は「足にリュウマチ症状が出ている時、駅は不便と」感じている事を話しました
で、私何ぞは、怒り散らし(怖い顔)していたのに、
穏やかな、感じの方で…
別れ際に、「ありがとう」カードを頂いて…
そこに
「見えない」世界で生きる事…角川学芸出版
「風になってください」…法蔵館
毎月第3日曜日 京都新聞 2009年10月~2010年7月
「見えない世界を生きる」連載中
の方でした
…ご本は読んでは、いないのですが
ゆったりした心の持ち主の様に感じました(人それぞれの電波で)
☆もっと若い頃?病気をする以前は、白い杖の方を見ても
声をかける事すら「ちゅうちょ」していた自分がいます
病気をしてからは、主人や息子の優しさに助けられている
自分を見つめる事が出来、こんな声かけも、素直に出来る様になった様です。
この記事へのコメント