父ちゃん、手を抜く・抜く…
献立
◯冷やしうどん(薬味…摺おろし生姜、ねぎ)
◯焼き鮭
◯味噌汁(じゃがいも、ワカメ)
☆魔の金曜日?…夜学day(家出5:30~9:40帰宅)=父ちゃんに任せた夕食…
でもね、家に着くと、goodタイミングで冷やしうどん冷た~くしてくれていました
この、心遣いには敬服です…やさしいな~♥♥♥
☆今日は3週間ごとの、カウンセリング…
3週間の分の生活状況の話し…
先月21日、弘法さんへ行き、たくさん歩き、2、3日足が少し痛かって、湿布薬で回避や
木曜日、DVDの途中休憩の時に、アイスコーヒーを冷蔵庫で入れて、そのまま冷蔵庫のドアーを閉め、冷蔵庫の中でコーヒーがこぼれ、ひとり掃除をしていると、父ちゃんの「何してる~」の声に、理由を説明していると「どんくさ」の一言に『プチ!(ただでさえ、何やっているのだろうと、自己嫌悪で掃除しているのに)』すると、急に汗がタラ~っと出て、身体が熱くなって来た事を話す←何か他の事を考えている時は、誰にでもあるから、気にしない!気にしない!と
週2回の、夜学が始まり、他者との接触(少しの会話)や、通学?で必ず外出する事や、向学心=独学では無く、先生について習う事が出来て、非常に充実した日々を送っている事を話す
母の事も少し…後悔等は殆ど無く、私に出来る事は、生前中に、あそこまでしか出来なかったし、それ以上でも、以下でもなく日々、段々遠ざかっている…未だに、残務整理=事務手続きの終了通知が来た時に、父ちゃんと母の話題になっても、悲しいと云うのではなく、『あんな人(良い意味)』のオンパレードで楽しく思い出話しをしている事を話す。
カウンセリングが終わり、帰宅は3時
☆少し、休憩をして、夜学へ
今日の「Excel」は、今迄3回の復習で、問題集の仕上げ…
「売上一覧表」作り…
先ず、人名を入力するのがメンドクサイし遅い(まいった)
やっぱりWin買わなきゃ=ひらがなと英字変換でキーの操作が違う=Macと
これには、まいったな~
前半の1時間は、指の動きも良かったけど、後半は、相当指がガチガチに…
キーを打つ力が弱くなり、間違って(素通り=打てていない)時間が掛かり過ぎ
最終回卒業試験?まで、辿り着けるやら・・・
この記事へのコメント
いつもながら向上心を忘れずにチャレンジなさっているお姿、素晴らしいです。。。見習いたいです!
ワタシもがんばっています^^
最近では、私の様な病は『流行病(はやりやまい)』の様ですが、典型的な方では無いので、カウンセラーの先生も、色々勉強されて対応して下さいます。
「Excel」は財務には、うってつけらしいので、今の事業形態を変える時に、役に立つと思って、習いに行っています
便利なツールで、以外と操作も簡単なのです(頭では分かっていても、回数が少ないから、覚えるのが遅いです…)
ミニチュア着物も、現在写真web用に編集しています、この間にUP出来ると良いのだけど、根気が続かなくて…
パウンドケーキ、炊飯器で作りたいけど、これも又、台所に立つ根気が…で、setoちゃん所へ、およばれに飛んで行きた~いです。 では、いつもありがとうございます。