鯛のアラ煮&父ちゃんガンバる~!
献立
◯鯛のアラ煮
・材料…鯛の頭2、実山椒
・調味料…料理酒、醤油、味醂、水
☆夜学(Excel)前に、準備&煮ておく←あ~~~!忙し!
◯かえりちりめんと伏見甘とうがらしの山椒煮(父ちゃん作)

お鍋に、じゃこ・とうがらし(手で適当にちぎる)・実山椒を入れ、料理酒・味醂・醤油・水を入れ、一煮立ちしたら、アクを取り、弱火で煮る。と
見ての通り伏見甘とうがらしは何処へやら…
かえりちりめんの量が多すぎる
でもって強火で炊いたのか、おじゃこは硬いし、味付けは「からい」
強火で煮ると、おじゃこが硬くなる&醤油の量が多過ぎ(これも材料が硬くなる)
オイオイ…ちゃんと聞いてヨ!
☆今、たっぷりのお水で煮て(沸騰さして)、その茹で汁捨てました
少しは、硬さとからさが治まった
◯ねぎ入り卵焼き(父ちゃん作)
卵焼き…好きだな~
☆私は、一切れ(一口)食べただけ
☆それなりに、努力の「晩のおかず」でした
(小声で)鯛のアラ煮、作っておいて良かった…
☆ホームページ『青き月夜キモノ職人』のミニチュア着物 新作UPしました
この記事へのコメント
管理者の権限により、削除させて頂きます。
もし、書き込みをされるのなら、商品名(ブランド名)は書かないで下さい。では、失礼致します。
伏見甘とうがらしの山椒煮って食べてみたいです~
ご主人は良く作ってくれて羨ましい~~^^
凄~く醤油辛かったです…京都では夏場のご飯のお供や、お茶漬け用によく作ります←食欲増進剤かな
最近は、ちと、面倒がっていますがネ…
では、ズンバでガンバ!夏を乗り切りましょう。ありがとうございます。