エンドウ豆の卵とじ&デザートも
献立
◯エンドウ豆とキャベツの卵とじ

・調味料…カツオダシ、薄口醤油、味醂、塩
・作り方…
- エンドウ豆はさやから出し、茹でる(塩多い目で)
- 豆が柔らかくなったら、水にさらす(急激に冷やさない←豆の入ったお鍋にチョロチョロと水を入れてゆっくり、エンドウ豆を冷ます=豆にシワが寄らない
- お鍋にカツオダシ、薄口醤油、味醂を入れ、キャベツ(ざく切り)を入れ、一煮立ち後、冷ましたエンドウ豆を入れ、一煮立ち、火を止めしばらくそのまま←豆に味を染込ませる
- 食べる直前に、もう一度火にかけ、溶き卵を流し入れ、鍋の周りの卵が煮えて(真ん中は半熟)来たら、火を止め、蓋をする←コレで出来上り
☆お豆さんが、卵と絡まって、お箸で食べ易いから好きです~
◯きんぴらごぼう
◯鰆の塩焼き
◯冷や奴
◯アボガドヨーグルト(冷製)

・作り方…
☆冷たく、まったり、甘酸っぱく出来上がりました
☆手の調子が良くなり、調理の間チョット時間が余ったので、久々デザートに挑戦
が、しかしアボガドの種にナイフを突き刺したつもりが、手の平ど真ん中にナイフが…
手を洗い、消毒液をつけ、メンタムをたっぷりてんこ盛りつけて、バンドエイドで、確り押さえ込み
のお陰で、出血は、直にしなくなりました
朝には、傷口も、くっ付いています~
チョット痛いけど…
料理も、程々にしよう…本日の教訓
この記事へのコメント
読んでてワタシも痛くなりました。
お気をつけて、お大事に。。。
読んでいて思わず「うひぃっ」と声が出てしまいました。早く痛みがなくなるといいですね。お大事になさって下さいませ
ハイ、垂直に刺さってました…
応急処置が良かったのか、さほど腫れもせず、うまく、くっ付きました、それにしても、我ながらよ~やる?大失敗!
ボチボチで行きます、では、ありがとうございます。
でもね、確り?痛かったのには少し感激…感覚はちゃんとしていると思いました。
今日は、「アイリス」ですね、晩のおかずは簡単?一品料理に、しとこ、ゆっくり見たいもの、明日が、楽しみです、なんて催促したりして…。
驚かして、すいませ~ん!では、ありがとうございます。