「ふきの葉」の佃煮

【お造り、煮物、和え物、酢の物】
画像
まずまずかな


献立
○マグロのお造り
○とろろ
○黒豆おから
○小松菜の胡麻和え
○きゅうりと竹輪の二杯酢
○ふきの葉の佃煮
☆それなりに、種類が有る様に見える、夕食かな

「ふきの葉」の佃煮作り方
・材料
ふきの葉…綺麗な物(ふきは昨日料理)
・調味料
カツオダシ、醤油、味醂
  1. お鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ふきの葉を茹で、お湯が冷める迄そのままに

  2. その後、水に晒し、浸けておく(2、3回水を変える)=アク出し

  3. ふきの葉をきつく絞り、みじん切りにする

  4. お鍋に、ふきの葉、カツオダシ(材料ヒタヒタ)、醤油を入れ、味醂を入れて、一煮立ちしたら、火を弱めて、コトコト弱火で煮る←時折材料を返す

  5. 煮汁が少なくなったら出来上り

※ふきの葉は、アク(苦み)が、強いので、最初のアク出しが肝心です
☆少し残った、苦みが、なんとも大人味

追記
急遽、今夕より、私が【宮島(広島県)】へ、行く事に…
父ちゃん通常の仕事が、忙しく、時間の余裕無しで…
若干の身体の不安は有る物の【一人旅】です。
で、コメント欄閉じておきます。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック