近場でお花見(父ちゃんと)

【桂駅近辺に、こんなに立派な桜並木が有ります】
画像
普段は、部外者「立ち入り禁止」なんですけど


建物と1本のさくらの木の大きさを比べて下さい
画像
こんなに見事に、すくすくと


で、知る人ぞ知るココは
画像
なのです
元々、子供が小・中・高(途中迄)
現在の桂の仕事場に住んでいたので
違和感は、有りません。
同級生のお友達も沢山いました。

現在は、相当人員は少なくなっているのでは…
25、6年前は、沢山おられましたけど
知っている、お父さんは、殆ど、もう定年年齢だ…
因に、自衛隊の定年年齢って【58歳】だったような



で、おまけと言っては、問題かな…

画像
お決まりの、正門付近には、コレが展示?


紹介文
74式戦車…74式戦車は、1974年(昭和49年)に正式化した戦後2代目の国産戦車で、1989年(平成元年)までに873両が生産された。  レーザー測遠機、弾道計算機、砲安定装置による正確・迅速は射撃及び油気圧懸架装置による姿勢変換ができ、また潜水渡渉が可能である。


  諸元・性能              装 備
乗 員  4名          105mm戦車砲   1門
重 量  38トン        12.7mm重機関銃 1丁
最高速度 53Km/h        7.62mm機関銃  1丁   
エンジン ディーゼル機関720馬力

と…

☆日曜日、暖かかったので、気分転換を兼ねて
チョットお花見です
昼食は、ここの売店でお弁当を買って、さくらの下で食べ
父ちゃん曰く「自衛隊って、普段何してる?」
母ちゃん曰く「そこの所は、置いておいて、こんなにのんびりしているってのは、良い事じゃ無いの…」

こんなんじゃいけないけど…
憲法?軍隊?沖縄?核兵器…
夫婦で、桜の下で、激論する事も無いでしょ
の、暖かな、普段は行けない所の【お花見】です。

この記事へのコメント

2010年04月15日 08:44
本当にお仲がいいんですね~。
羨ましい。
でも、近場の公園って、思い出多いですね。
aokitukiyo
2010年04月15日 10:19
おはようございます、夕顔とひまわりさん。
ハイ、息が詰まる位?一緒に居る時間長いですよ~←自営業の特典&欠点…。
違うってば、普段は【立ち入り禁止】区域です←柵の中なので、木々も自由に伸び伸び育ってます~!
では、ありがとうございます。

この記事へのトラックバック