シンプル?気持もリラックス
◯ほうれん草のおしたしとろろかけ
ほうれん草のおしたしに、とろろをかけて、とろ~リと食べ易く
◯サンマの塩焼き
◯タコのお造り?ぶつ切り貝割れ添え
酢醤油で頂く
◯大根ときゅうりのキムチ
市販品
☆朝から溜まりに溜まった洗濯?←退院(転院)をすると、何故だか洗濯物が山の様に…
昼頃迄係り、昼食(コロッケサンド←自家製)を食べ、ボチボチ母の病院へ行く準備
でも、洗濯のお疲れか、ストーブの前でうたた寝…
ドアが急に明き…息子が
「婆ちゃんの見舞いの帰りに寄った」と
で、少ししてから荷物がいっぱい有るので、息子(再び)と母の病院へ
病院へ行くと母のベッドは空
少し待っていると、看護婦さんと車椅子で登場…
ナースステーションにて、昼食お召し上がりになり、病室へ
で、看護婦さんがトイレへ行こうと言っても
「まだ出ない」と、言いながらもトイレへ(今日の大荷物は、おむつ&パッド)
でも、昼間はリハビリパンツの方が良いと言われ←昼間はトイレへ誘導しますからと
しかも、ちゃんと立てますからと…
母がトイレへ行っている間、 絶句状態…
前の病院では、立てないからおむつ、その中で…
この違いは!(しかも一日で???)
帰って来てから、ベッドに座る?と聞いても、ココで言いといい(車椅子)
母、私、息子で、会話?
息子が持って来てくれた花束、匂いを嗅がし
「ええ匂い」「花瓶に入れんと」と
何だか今日も「クリア」
ガンバッテ食べんと早よ死ぬでと言うと
「そんな事言う人の方が・・・やで」と
いつもの、気丈な母に
たった一日で、こんなに変わってしまうものか良い方向に!
で、しばらく三人で取り留めの無い話しをしていたが
母が、車椅子でうつらうつら、し始めたので
ベッドへ移動
病院に咲いていた「白梅」

で、早めに退散…
もう帰るは、と云うと、うつらうつらの目を開け
「気いつけて」と
私の、膝の痛みも腫れもなくなり、正座も出来る様に…
この記事へのコメント
レストランのショーウィンドウの食品サンプルを見て品定めをしすぎて、お腹が一杯になって食欲を無くしたみたいな気持ちになります。
食べに行きたい(笑)
高齢者にとって排泄がいかに大切な問題かと思います。
母が去年、骨折で入院手術となったとき、いきなりおむつ、その中で排泄しろでした。
それで余計に呆けて、ナースコールを一分おきにならす(ナースコールを切られてしまった時もあります)、ベッドから何度も降りようと転倒する、夜中に勝手に着替えをするなど、「今後何があってもご理解ください」と言われてしまいました。
結局トイレに連れて行けば問題なかったのです。
術後の動かせない間は仕方ないけど、移動可能になったときはトイレに連れて行ってくれれば、あんなに暴れることはなかったのにと思います。文句も言えないですし…病院によるのでしょうね。
施設に戻ってトイレに連れて行ってもらえるようになると落ち着いた生活に戻りました。
誰だった尊厳はありますわ。
膝の痛みが取れて良かったですね。これもお母様を心配するあまりのストレスだったのかな?
?食品サンプルの様ですか…
この写真の撮り方…「へたっぴ?」…お料理本は、シュッシュ(水滴、オイル)をして、つやっぽく(美味しく)見える様にお化粧してあるんですよ~(色々工夫して)しかも斜めの角度から写真を撮る。へたっぴでも、これが私流です…この後直に、お腹の中に入るんだもの…貴重なご意見、ありがとうございます。
追、PC回復、おめでとうございます。
ハイ、安堵の一言に付きます…
本日は、私のカウンセリングがあり、午後からは、溜まった疲れが出たのか3時間も、うたた寝…で、病院には行けませんでした… でも、なんだか、心は落ち着いています
母は、重度の心臓病なので、勝手に動く事は無いです…今は、多分、極度の栄養失調状態…母、小ちゃいんです。
本当、良い介護施設で、良いですネ。
では、ありがとうございます。