おでんのお味は
◯おでん
・材料
大根、ゴボウ天、竹輪、こんにゃく、焼き豆腐、ジャガイモ、里芋、卵入り巾着、昆布
☆湯気もホカホカ「おでん」!、煮込み用竹輪と焼き豆腐が、旨ウマ!でした。
☆母の病院へ行きたかったけど…
朝、起きた時に、少し足が「ツル」かなと思いながら、散歩&買い物へ
別に何ともない…
でも、昼過ぎトイレへ…膝が曲がらない??(因に和式トイレなのです←水洗だけど)
急いで、膝を見る
腫れている…丁度昨年の、手の様に
膝の部分が少しモッコリと…
主人の仕事が終わり、夕食準備
立っている時は、余り感じないが、階段…一段づつでないと上がれない…
食事は2階でしている(台所は1階)←仕事の段取り状、この形態で
えらいこっちゃ!
多分時間差?…この間の、母の事で興奮して、倒れてしまうのではと
思っていたが、何事もなく過ぎていたら、本日出て来ました
膝に
で、母の病院へ行きたかったけど、行けずじまい…
今日も、少し安静にして(薬を飲み)様子を見ます
椅子に座っているのは、落ち着かないけど、膝の負担は少なそうなので
左手の親指は、ほぼ普通に曲がる様になったのに←握力は依然弱いものの…
親指が治り出したら、今度は膝かい!
何ちゅー、やっちゃ!
☆この文章でも分かる様に、私の気力は「萎えていないよ!!」
この記事へのコメント
膝は大丈夫ですか?無理されませんように、共倒れは介護される方も困りますよ。
↓の私のコメント、URLを入れ忘れたのです。ごめんなさい。
介護に関しては、思うことはいっぱいあり、そのうちどか~んと書いてみようかと思います。
ブログしていても、すべてを書いてるわけでもないですし。
介護って、やったものでないと分からない部分がありますよね。
薬のお陰?普段より回数多く飲んでます(←本来の回数を、自力調節なので)、今も、散歩?(明日転院なので出金)して来ました、歩くのは昨晩より楽みたいです。
ハイ、多分、書いている事は、実態?書きたい事?の半分も書けていない様に思います…自分の手や、今は足の動きが悪くなって、ユニバーサル何とかとか、何でやねんと思いながらの介護、等々…一段落したら?【ドカン】と書くかも…ワイドショーのコメンテーター等々、殆ど、介護した事も無い人が、当たり障りのない事や、聞こえの良い事(自分が正義感が有る様に)言っているのには、実情(と言っても個別に違うけど)を、認識していなくて、ムカつく事が多いです…そんなTVなら放送するな!と言いたい時も…マッ、あんまり?殆ど見ないですけどネ…その内、衰退するであろうと思っています←チョット、過激発言かな
では、介護の未来は、日本の未来に続く、安心な社会へ←(ちと大げさ) ありがとうございました。
来るなら来い!と、気力あるのは、頭が下がります。
私も、初めて、昨年、ひざに水がたまったんです。
抜くほどは、なかったみたいですが、正座が出来ない日が2日ほどありましたね。
軽いびっこひいて、歩いた事が一週間ほど、ありました。
やはりじわじわっ~と、変調がきてますね。
こういった30代、40代にはなかった体の変調を家族といえども、なかなか判らないものですよね~。
寝込むことはなくても、こういう状態というのは、辛いですよね^。
母親の心配・・・色々してあげたいけれど、こちらの体も昔とは違う~。aokitukiyoさんの、心情伝わりますね。
どうぞ、ご自愛くださいませね~。
おでんですか~。
今日は、冷え込んで温まりそうですね。おいしそう~!
ハイ、ここへ来て、ガタガタでございます…
普段は気が付かない、歩行者の歩く所(道の端っこ)凸凹だらけ、排水路?蓋が歪んでいる…ゴミ?(落ち葉←お家の垣根の)だらけ、ガレージから鼻の突き出た車…等々、歩き難いったら有りゃしない「子ども110番&門灯を付けよう運動」のプレートも良いけど、自分の家の落ち葉位掃除してよ!と、心の中で思いながら、ピョコタンと、歩いていました…。段々と見る目線が変わって来た様です・・・
3/4日は、カウンセリングなので、良い方向に向かうと思いますよ~
夕顔とひまわりさんも「かに鍋」で乾杯です。
では、ありがとうございました。
午後からは、病院へ行っていました…。
いつも、応援ありがとうございます。
姫のアトリエの方も確り見に行ってますよ~!
プチもOKで!