鶏のお鍋

【父ちゃんの今日の一品】
画像
ポン酢で頂く鶏のお鍋

◯鶏のお鍋
・材料(二人分)
鶏もも肉1枚、白菜4、5枚、春菊、えのき茸、お豆腐…木綿、絹ごし、大根(おろし)
・調味料
昆布ダシ

作り方
昆布ダシをたっぷり取り、お豆腐をそれから鶏肉(←アク取り)、白菜(削ぎ切り)、えのき茸、最後に春菊を入れて。ポン酢に大根おろし、柚子一味を添えて

☆こんな感じで、作っていました

※右の小皿にお豆腐が入っているのは、鶏肉を入れる前に、温めたお豆腐←鶏肉のダシを吸わないで、豆腐の美味しさを味わう為に私用です。

「おこた」で、お鍋を囲み、と言っても二人で、熱燗は無いけど…
DVD(韓流ドラマ)=風の国を見ながらネ…

【あァ~、いつもながら、初恋の人とは結ばれず…
つらい、ムヒュルであります・・・でも、思いは遂げられたのか?
怪しげな一夜?、爽やかな朝が有りましたけど…
皇太子妃=イジは怖~い!ほんに意地悪のイジ?かな…】

☆さて、問題です、これは第何話でしたでしょうか?
当たっても、何もでないけど…

この記事へのコメント

2009年11月24日 22:48
こんばんは^^
今日も仲良くお鍋ですか~~?
鳥のおだしが出てて美味しそうですね~いまだ
韓流ドラマみた事ありません~~なのでおこたでお話が・・
ハハハ・・・・
タビ
2009年11月24日 23:35
こんばんは
美味しそうな鍋ですね~。見てるだけでポカポカしてきそうです。
え~っと、問題の答えですが、第26話ですか?さすがに自分の書いたブログで確認しないとわかりませんがこの頃のイジは、ホント、怖いですよね~ノーカット字幕版だと、さらに怖さ倍増でしょうか?ま、新婚さんなのに、こんな怪しい一夜を過ごすムヒュルにも問題ありそうな気はしますが。
aokitukiyo
2009年11月25日 10:44
おはようございます、サマンサさん。
ハイ、サッパリして美味しかったです。
 そうなんですよね…サマンサさんは、行動派だから、お家より、お外で色々タイプですもの…
絵画教室…新作展示も楽しみにしていますヨ~
では、ありがとうございます。
aokitukiyo
2009年11月25日 11:16
いらっしゃいませ、タビさん。
☆正解です
当たり前だよねと言いつつ、書いた私も、タビレビューで確認してます
 食べる人に回ってからは、夕食待ち遠しくて…、そして二人で見る、韓流ドラマ待ち遠しくて…
DVDでは2話140分あるのです…、と云う事は1話70分(当たり前)です、最初の7分位は前作のエンディングと同じ場面なのですが、台詞が多くなっています←話しの展開の分かり難い部分の補足の様な形で制作されています、とても丁寧に制作されてる様です。
 昨晩は、「チュモン」見ていて気が付いたのですが、皇太子になると、お妃も付いて来る様ですね…クムワが皇太子の時(ユファと知り合った時)も、既にお妃がいた様です…チュモンの前に終わった「ソドンヨ」の時も、お妃選びは政略対象物の様な、凄い会話がありましたものネ。
アッ「URL」書く覧…設定直さなきゃ…
今日は、ありがとうございました。

この記事へのトラックバック