豚の角煮
【父ちゃんの今日の一品】
辿り着きました…豚の角煮へ
◯豚の角煮…圧力鍋料理
・材料
豚バラ肉450g、大根3分の2本、生姜1片
・調味料
醤油100cc、砂糖大さじ3、料理酒50cc、味醂30cc、水…適量
作り方
豚角煮は、トロトロ?柔らか~く、大根は甘辛く、もう…激ウマ!
◯白菜の浅漬け…父ちゃん手作り
☆こんな感じで、作ってくれました
昨日母の病院へ…
元気!「頭」もクリア…
「アメリ?」ちゃんが、身体が良くなったら、「また、一緒に生活しようね!」
と言うと、「身体を大事にして…私はかまへんで…」と
ぎゅっと【手】を握りしめてくれました ・・・
就寝時…主人が「なんの縁で、たけちゃんの現在(同居や終末…)をみている事について語る…」
嫌とかの意味じゃなくて、「人間として…」そして「可愛い」と言ってくれる…
なんだか…自然に『ありがとう』を言いつつ…お互い就寝へ
辿り着きました…豚の角煮へ
◯豚の角煮…圧力鍋料理
・材料
豚バラ肉450g、大根3分の2本、生姜1片
・調味料
醤油100cc、砂糖大さじ3、料理酒50cc、味醂30cc、水…適量
作り方
- 豚バラ肉は適当な大きさに切り、圧力鍋で茹でる←おもりが揺れて火を弱め10分
- バラ肉が茹で上がったら、自然冷却し、その豚バラ肉をお湯で洗う←余分な油、アクを洗い流す、圧力鍋も洗っておく
- 大根は皮を剥き、2センチ位に切って、軽く茹でる←火は通っていない(アク取り程度)
- 圧力鍋に、豚バラ肉、大根、薄切り生姜を入れ、醤油100cc、砂糖大さじ2、料理酒50cc、水←材料がかぶる位入れて火を付ける←おもりが揺れて火を弱め25分煮る
- 時間が経てば、火を止め自然冷却、その後、圧力鍋の蓋を取り、再び弱火かけ、砂糖大さじ1、味醂を入れて、ダシ(タレ)を煮詰める
豚角煮は、トロトロ?柔らか~く、大根は甘辛く、もう…激ウマ!
◯白菜の浅漬け…父ちゃん手作り
☆こんな感じで、作ってくれました
昨日母の病院へ…
元気!「頭」もクリア…
「アメリ?」ちゃんが、身体が良くなったら、「また、一緒に生活しようね!」
と言うと、「身体を大事にして…私はかまへんで…」と
ぎゅっと【手】を握りしめてくれました ・・・
就寝時…主人が「なんの縁で、たけちゃんの現在(同居や終末…)をみている事について語る…」
嫌とかの意味じゃなくて、「人間として…」そして「可愛い」と言ってくれる…
なんだか…自然に『ありがとう』を言いつつ…お互い就寝へ
この記事へのコメント
とっても丁寧なレシピすごい・・・
お肉も大根もやわらかそうで、とっても美味しそうです♪
うちのダンナさまは圧力鍋を怖がって全然使えません。という私も使う前はちょっと怖かったんですが・・(^^;)
このレシピの書き方で分かりますでしょうか?
作っているのは父ちゃんなので…初トライの料理に関しては、作る前に一応、作り方説明します、がその通りに作っている事は有りませんので、父ちゃんの作り方を書いてます←横目で見ている限り、出来上りが美味しければ「ヨシ!」が家庭料理ですものネ。父ちゃんは圧力鍋と電子レンジが大好き?調理時間短縮出来るのが良い様です。
では、お互いに?節約しながら、美味しい物を食べましょうね!ありがとうございます。
この大根と角煮は、ワタシの好みのど真ん中でした。
ツヤ(照り?)の感じもgoodです~
お二人の会話も~♪
父ちゃんが料理を、始め出した頃より「角煮…角煮」と言っておりました、豚バラ肉のセールにようやく遭遇し、調理となりました。作る前に簡単に説明したのですが…本当は、大根もう少し大きめの乱切りにした方が、豚バラ肉との時間のバランスが良かったのですが…(圧力鍋は時間が勝負なので) でも、大根溶けずにギリギリセーフの、旨ウマでしたよ~。コレも定番になりそうな気配です←思ったより簡単だった様で。
setoちゃんも、色々大変ですが、ご自身のお体にも、お気を付けて下さい… では、ありがとうございます。