鮭のムニエル
【父ちゃんの今日の一品】
お待たせしました?誰も待っていないか…父ちゃんの今日の一品です~
◯鮭のムニエル
・材料(二人分)
生鮭…4切
・調味料
牛乳、小麦粉、塩、コショー、オイル
作り方
◯野菜サラダ
・材料
トマト1個、玉葱2分の1、人参3分の1本、きゅうり1本、レタス
・ドレッシング
オイル、米酢、塩、コショー
☆こんな感じで、作っていました
久々、生野菜の食べ放題
これに、スープが付いているとベリーナイスなのだけど
そんな、贅沢は言えません【作って頂けるだけで】ありがたいです~
お待たせしました?誰も待っていないか…父ちゃんの今日の一品です~
◯鮭のムニエル
・材料(二人分)
生鮭…4切
・調味料
牛乳、小麦粉、塩、コショー、オイル
作り方
- 生鮭は牛乳に浸けておく(30分位)
- 鮭を牛乳から取り出し、塩、コショーをして、小麦粉をまぶしておく
- フライパンにオイルを入れ、鮭を焼いて行く
◯野菜サラダ
・材料
トマト1個、玉葱2分の1、人参3分の1本、きゅうり1本、レタス
・ドレッシング
オイル、米酢、塩、コショー
- 人参ときゅうりは、ピーラーで薄長~く切る、玉葱は薄くスライス←水に浸けておく
- ドレッシングを作り、人参、きゅうり、玉葱、レタスを混ぜ合え、最後にトマトを
☆こんな感じで、作っていました
久々、生野菜の食べ放題
これに、スープが付いているとベリーナイスなのだけど
そんな、贅沢は言えません【作って頂けるだけで】ありがたいです~
この記事へのコメント
ムニエル、グラタンと同じくらい好きなんです
愛情いっぱいの手料理、いいですね~
本格的ですね^^生鮭は牛乳に浸けておくんですね。
今度作る時にはやってみます。いつもいきなり塩コショウでした(笑)
嵐山レンタルサイクルあったんですがワンコが2匹もいたし、かごが小さくて入りそうもなかったんです~
でも沢山歩いて、美味しいもの沢山食べて、満喫できました~~また行きたい^^
本日、鮭がお買い得だったようで、半身で買って来て、「身から切るのか、皮から切るのか」とか言って、切り身にしていました。いつも、気持玉、ありがとうございます。
鮭のヌメヌメを取るのと、小麦粉がバランス良く付くためと、焼いた時にカリッとなる様に使います…(by 私から主人へのアドバイス)
ハイ、また来て下さいネ~! 紅葉の嵐山、雪景色の金閣寺(一応有名なものを)等々、京都は、季節によって、色々変化が楽しめま~す←京都人は京都が好き!とPRです。
では、いつも、ありがとうございます。
いつも、いつも…、応援プチ、「ありがとうございます」