【父ちゃんのおやつ】
始めての「おやつ」
◯大学芋
・材料
さつま芋…大1本、砂糖大さじ3、水大さじ3、揚げ油
作り方
- さつま芋は皮を、綺麗に洗って乱切りにして、お水に晒す
- 耐熱皿にさつま芋を入れて、電子レンジでチン(5分位)
- フライパンにオイルを入れ(5センチ位)温め、コロコロ転がしながら、さつま芋を揚げる
- 中華鍋に、砂糖、お水を入れ、グラグラ沸騰させ、揚げサツマイモを絡める
☆こんな感じで、作っていました
夕方、こんな大きなさつま芋が、138¥だった、とニコニコ顔で…
大学芋作るぞ~で、作ってくれました
初挑戦にしては、
大変よく出来ました◎少し、焦げ目が付いているけど、美味しかったです~!
芋侍奔る高城書房
芳 即正
ユーザレビュー:

少々バラつきのある内 ...

Amazonアソシエイト by
ウェブリブログ
この記事へのコメント
私は、水飴がわりに、酢を少々いれるんですよ。
又、一段と、おいしいかも?と思います。
好みかもしれませんが・・・
「酢」ですか、スごく健康的ですね、この次は、「酢」を使う事を、言ってみます…でも主人、甘党だから、使ってくれるかな…、参考になります、ありがとうございまス。
明日にでも作ってみよう~。
ちなみに私もお酢を少々入れます。そうすると飴が少し柔らかくなってあとの洗い物が楽なんですよね。
好みはあると思いますが。
皆さん「酢」を使われるのですね、
主人に、話したら野菜カゴの中から「さつま芋」が出て来ました?(何時買ったの) 「この間のと、産地が違うこっちの方が、美味しそうや」と、再度挑戦するそうです、今度はお酢を入れてみるとの事。完璧…主夫です~
では、ありがとうございます。