驚異の回復力

直ちゃんの晩のおかず
画像
献立…

◯カレイの煮付
下の孫が子供が付いてるヨ!プチプチして美味しいよ!と

◯鶏肉とししとうの串焼き
同じく孫が、チョット、カライと…確かに…ビールのおつまみにはピッタリ~!

◯もずくきゅうり
サッパリ味の酢の物

◯クリームシチュー(お腹がいっぱいでパス)
※本日、母の病院へ…&仕事場にも、夕方、主人手作りの「おにぎり&焼き鮭」を頂き、お腹が、いっぱいでパスしました。

☆母の事
8月24日緊急入院以来、時折見舞いに行っている…主人は毎日…
 延命しない事で、最大の処置をして頂いていて、
もうダメかもしれないと思っていた母が、お見舞いに幾度に、
酸素ボンベも取れ、尿管も取れ、今回は寝たきりになるかもと思っていた…
ペースト食では有るが自力で食事を出来様になり…ベッドから起き上がり、
簡易トイレまで歩いて行ける様になり、余り話す事(返事)が出来なかったのが、
ペラペラしゃべる様になり…時折、ナースコール迄する回復…
先生や看護士も驚く「驚異の回復力!」です。
母の生命力は強し!…
今後(現在の病院から)の、方針を考え直さないと、と先生もおっしゃっていて…
確かに。
という、現在の母の状態です。

この記事へのコメント

2009年09月12日 07:56
かなり回復してきてよかったですね☆
木曜日の帰り道
2009年09月12日 14:57
本当に。
生命力の不思議はあります。
木曜日の帰り道
2009年09月12日 15:17
本当に。
生命力の不思議はあります。
木曜日の帰り道
2009年09月12日 15:50
本当に。
生命力の不思議はあります。
aokitukiyo
2009年09月12日 20:49
こんばんは、むーみんさん。
ハイ、かなりどころか…【驚異的】で、ございます。
いつも、ありがとうございます。
aokitukiyo
2009年09月12日 20:53
こんばんは、マカロンさん。
確かに、生命の不思議…
生命力…神秘です。
では、では、では、で、ありがとうございます。
2009年09月13日 00:51
医師がよく言われる言葉・・・どんな治療よりも、
患者のよくなろう!の気持ち!!
行きたいとの気持ち!
大事ですといわれます。
お母様も、気持ちがしっかりしてあるようで、喜ばしいですよね~。
2009年09月13日 00:54
又、ミスっちゃいました~。 ↑

行きたいとの気持ち→生きたいの間違いです~。
aokitukiyo
2009年09月13日 04:58
おはようございます、夕顔とひまわりさん。
変な言い方ですが…、母の身体は、もうボロボロなんです~
「死にたくない」と云う気持が強いのかな~
そんな気力で、生きられるとは思わないけど…
「天」が与えてくれた「命」を、大切にしています…
では、ありがとうございます。
ハイ、分かりました。
aokitukiyo
2009年09月13日 04:59
おはようございます、むーみんさん。
いつも、ありがとうございます。
2009年10月26日 15:13
気持ち玉ありがとうございました ♪
叔母も心臓の病気で今にも死にそうだったのに
手術後一年を経過しても元気でいます。
一時は意識も無かったのにお見舞いに行くと
言葉は出ないもの握った手を離しませんでした。
ウトウトと眠るまで握ったままでした。
天寿を全うするまで叔母の病との闘いそのもの
が、暮らしといえるもののようです。
変な言い方ですが…、母の身体は、もうボロボロ
aokitukiyo
2009年10月27日 08:45
おはようございます、「徳」さん。
 母は、現在も病院におりますが、食事(ペースト食)も確り食べれる(自分自身で)様になっています。病院で管理された生活をしている方が、身体的には快調の様です、気持は??分かりません…ただ、私の体調が今イチなので、自宅介護は・・・
母の望みは「何なのか」と自分に問いかける事が多く…
「生きる」とは…なんぞと大仰に考え込む事も有り…、年を重ねる事は、増々悩み多いです~
 「徳」さん(こう呼んでも良いかしら)の、「ログ作り」楽しく拝見しました、ご夫婦での信州旅行も良いですね~
私達夫婦も、久しく旅行していないので、何処かへ行きたい気持になりました。
では、ありがとうございます。

この記事へのトラックバック