リゾット
晩のおかず外出(用事で)している間…ご飯を冷蔵庫に入れるのを忘れていたら、ご飯が「マズイ」事に…で、リゾットにしてみました
◎リゾット
材料…ご飯お茶碗4杯分、キャベツ4枚、しめじ1パック、パプリカ2分の1、固形コンソメ2個
◎リゾット
材料…ご飯お茶碗4杯分、キャベツ4枚、しめじ1パック、パプリカ2分の1、固形コンソメ2個
- ご飯は、ザルに入れ、流し水でよく洗い、オネバを無くしておく
- お鍋にお水600ccを入れ、荒みじん切りキャベツ、しめじ、を入れ煮る
- パプリカは皮を焼き、水に浸けて皮を剥いてみじん切り
- キャベツが柔らかくなって来たら、固形コンソメを入れ、アクを取り、洗ったご飯を入れて一煮立ち←ご飯の柔らかさはお好みで←長く煮込むと柔らかくなる(でもお粥風に)
- みじん切りのパプリカを散らして出来上り←ご飯の水切りを確りと&ご飯を入れてから、余りかき混ぜない事←オネバが出て、さらりとした感じが無くなる
☆ほんと、ご飯の足が速いのが悩み…、このリゾット?おじやかな、ご飯がさらりとして食べ易かったですよ
◎子持ちカレイの煮付
◎小松菜のからし合え
小松菜は3センチに切り茹で、水に晒し、きつく水切りを
醤油:料理酒=1:1に辛し(チューブ入り)たっぷりと入れ混ぜて、食べる直前に小松菜と和える
☆食べ難い小松菜も、この季節、「からし合え」なら食も進むかも
☆日にち薬とは、よく言ったもので、だいぶスラスラ?話せる様になって来ました…恋煩いじゃないけど
ただ、夜のお薬を飲むと、あっという間に爆睡で…お風呂に入る時間が何処かに行ってしまうので、昨日は夕食後、時間をおき、お風呂に入ってからお薬を飲む。
処方は半錠なのだけど、普段薬を飲んでいない私には、よく利く~~
この記事へのコメント
今日は、冷凍にしたあるご飯をリゾットにしたいと思います。小松菜もあるし・・・・。
メニューを考えなくていいので、すごく助かりますm(__)m
今日は、とても過ごしやすくなんだか涼しいくらいです。体調も大分いいですか?のんびり過ごしてくださいね♪
私はいつもバタバタしているので・・・(^^;
パプリカの皮を焼くんですか??
なるほど~~彩り大事ですね~きれい。
先に応援ぽちっとしますね
ほののさん家にも、行ってますよ~
家族が沢山で大変だけど、介護は、大家族の家庭の方が介護者や高齢者が、幸せな感じがします…役割分担が色々出来そうで…他人の芝生は青く見えるだけかな…。いつも、ありがとうございます。
赤のパプリカ、確かに彩りには良いです~。
シンプルでも、「赤色」で、リッチ風にかな?
では、ありがとうございます。
確かに、リゾット=お米と具材が一体になって汁気が無い状態のお米料理。おじや=コレも正式?に云うとおじやかな?、でも家庭料理だもん。我が家では、オネバをよく洗い流して米粒の感じがさらりとして、コショーやコンソメで味付けして、洋風野菜を使った時にそう云います。
では、ありがとうございます。
ハイ、分かりました。
いつも、ありがとうございます、私もプチOKへ。