メロンゼリー(もどき?)の作り方
メロンゼリー(もどき)の作り方
材料…イエローキング(メロン)2分の1…果皮は黄色く、果肉は厚くて緻密。甘さも安定(果肉の色は乳白色) コープアガー(植物性ゼリーの素)小さじ3、砂糖大さじ2、水500cc(200ccと300ccに分けて) ファンケル青汁粉末こさじ1←これが緑色の素です
①…イエローキング(メロン)皮を剥き、種を取り出し、2、3センチに切る
②…ミキサーにお水200ccと①を入れミキシング
③…乾いたボールにコープアガー、砂糖、青汁粉を入れ混ぜておく
④…お鍋に、水300ccを入れ、沸騰したら混ぜながら③を入れ、火を止め②を入れて混ぜ、器に入れて
冷めたら、冷蔵庫で冷やす。

以外と綺麗なGREENの色が付きました
青汁粉の味は全くしなかったよ~~!
今日も、簡単、安価で、おやつが出来ました。
この記事へのコメント
青汁粉を入れるのが良いですね。
でも味はしないとのこと。
実はうちにも青汁粉が残ってるんですょね~(*^-^)♪
ハイ、我が家にも、青汁粉余ってました…
私の中では「メロン」の色が、《うすgreen》だったので、使ってみました、お試しアレ~です。
では、ありがとうございました。