今日の介護食
献立…1アジ、2人参、玉ねぎ、チンゲン菜、3メロンゼリー、4お粥
1、アジの塩焼きペースト
①…アジは塩焼きにして、身をほぐし、カツオダシ100ccとミキサーでミキシング
②…お鍋移し替え変え、混ぜながら温め、醤油少々で味付け
☆いつもの、お魚ペースト味
2、人参、玉ねぎ、チンゲン菜ペースト
①…お鍋に人参、玉ねぎ、チンゲン菜(小さく切って)を入れ、お水300ccと鶏ガラスープの素小さじ4分の1を入れ、野菜が柔らかくなる迄煮る
②…ミキサーに①を入れ、ミキシング、その後温めて
☆鶏ガラスープの素で、簡単に野菜旨味ペースト
3、メロンゼリー
コープアガーを使って、メロン?ゼリーを作る
4、お粥
雪平鍋から炊いたお粥さん
☆元気に帰って来る…
久々、階段では、「もう、死んでもええ…」と言い、疲れた様
でも、ちゃんと5F迄上がり、自室へ…
一眠り、しばらくすると“アーウゥー”と、見に行くと、パンツ1枚…
「うんこさん」大急ぎでトイレへ… 同居して、始めて?、パンツの中で、しはりました…
母曰く、「間に合わへんかった」と、、トイレに座らせておくと、まだまだ、沢山出てきました…スゴ…色々始末をして(古いタオルでお尻拭き←これは捨ててしまいます←エコとはほど遠い←でも衛生の為)
その後着ていた洋服(上着)も着替えさし(←処理中「手」がアッチコッチへ動く←何処についているか分からないので)肝心の母の手をオニの様に洗い、もうチョット早い目に行きや~と言う
「しんどかったわ」と言っていたので、これが癖にはならないと思うけど…
母は自室で疲れたのか、またまたお休み…
ミキサーの音で、起きてこられ、廊下でボーとしているので
「もう、チョットで晩ごはんが出来るから、呼びにいく迄、部屋にいてや~」と言う
母曰く「いや~なんでもない」と言い首を傾げるので「お泊まりに行っていて、今日、家に帰って来たんやで、ココは家やで」と言うと「そうやな」と自室へ…と
☆それなりに、私にとってこの2泊3日は、良い休養になったのか、慌ただしい夕食前にも、母の「言葉」に出来ない、事を察知してあげる事が出来たようだ。
この記事へのコメント
実は、私、2級のヘルパーの資格は持っているんです。
役にたてば・・・・と思いって・・・
でも、2回実習にいかないと資格もらえないので、行って幻滅!
老人ホーム2日、ここで入浴時、自分で入浴できない人を網?言葉が思いだせませんが、機械でザブンといれるんです。この光景はショックでした。
下の世話、とか、主には見ていましたが・・・
大変だわ~と思いました。
いつも、頭がさがります。
10年ぐらい前に、ヘルパーさんの資格を取る講座(無料で市が主催)に応募した事があります、面接で落とされました…面接官が意地悪?(バカみたいな奴で因に女だけど、頭ショートでバサバサ…)←ロングヘヤーに嫉妬したのか(髪はくくれば良いのに)←爪(マニュキア)の事をがたがた言ってました(受かれば切ったら言いと思っていた) 何処かの高校面接みたいな事をぐだぐだ言ってました(大人に向かって)…と、本質的な事は、さておき表面ばかりを見る、人達が管理者だからなどと…今でもそうなのかな~
私は、優しくはないですが…出来るだけ丁寧に扱う(表現が上手くないですが)様にしています…人だから…
では、長々と…ありがとうございます。