さつま芋寒天
何だかたっぷり出来たので…こっちの方が、美味しそうに見えるでしょ

材料…さつま芋2本、水500cc、粉寒天7g、砂糖1カップ
①…さつま芋は皮を剥き、適当に切り水に晒し、お芋を水切りし耐熱ボールに入れて、電子レンジでチンして柔らかく
②…ミキサーに①のさつま芋、水500ccを入れミキシング
③…②をお鍋に移し替えて、混ぜながら、粉寒天、砂糖を入れて、温める
④…③が熱くなり、混ざっているのを確かめて、火を止める
⑥…器に入れて、あら熱を取ったら、冷蔵庫で冷やす
⑦…固まったら、適当に切って器へ
☆いつもの様に、砂糖は少ないので、おいも味が強いです。もっと《お菓子》風にするには倍ぐらい砂糖を使っても良いかも
この記事へのコメント
甘さ控えめで・・・・ヘルシー
市販ではこうは行かない。甘さ調整できるのも、て作りならでは・・・
コマツナ・・・ほうれん草より栄養価高いとのことで、
良く、使いますね。
食感が、ほうれん草の方が好みますが・・・・
いつも、関心しております。
さあ、私は今からです。
何を作りましょう?
ハイ、甘さ控えめです、時折?ケーキ屋さんのケーキをいただくと、その甘さにビックリです~。
そうですね、我が家でも、小松菜人気は今一です…
梅雨の季節になると、毎日の献立に、つまってきます…
いつも、ありがとうございます。
ん~、さつまいもによっては、アク?の強い時もあります、レンジでチンした時に黒っぽい部分が出る時が、この日は綺麗なおいも色?黄色が出ました←市販のさつまいものおやつには「くちなしの実」で着色してある物があります←黄色がくっきり 味は、おいもです。
では、ありがとうございます。