梅ゼリー

夕食後のデザート、梅ゼリー

画像
梅シロップ(自家製)を使って梅ゼリーを作る、お供は濃いめのお茶で


◎梅ゼリーの作り方…コープアガー(植物性寒天)を使って
画像材料…梅シロップ(自家製)300cc、水300cc、コープアガー小さじ3、砂糖大さじ2、シロップに入れてあった梅の実20個(種を取っておく=果肉だけ)
①…乾いたボールに、コープアガー小さじ3と砂糖大さじ2を入れ混ぜておく
②…ミキサーに梅シロップ300ccと梅の果肉を入れミキシング←果肉を細かく
③…お鍋にお水を300cc入れ、沸騰したら、混ぜながら①を入れ、火を止める
④…③に②を入れ、よく混ぜて、お好みの器に入れて、冷めたら冷蔵庫で冷やして
梅シロップ=小梅(完熟)1kg、蜂蜜1kg、ブランデー1カップ(漬込む時に梅を拭いたり、カビ防止に入れる)
懐かしい味のする《梅ゼリー》です。
シロップを水で薄めると酸っぱいので、砂糖を追加しています(シロップだけだとチョット味が“くどく”なるので)




この記事へのコメント

aokitukiyo
2009年05月30日 15:13
いらっしゃいませ、マカロンさん。
ハイ、美味しかったです~♪
少し?だいぶ見た目はパッとしないですが…味で勝負!かなです。 では、ありがとうございました。
りずむ
2009年05月30日 20:01
こんばんわ。
毎日、更新してるテーマはここのようですが、
次回からは『ひとりごと』に顔だしますね。
もちろん、ここも参考にしたいのですが、何し
ろお料理が苦手なもんでww
aokitukiyo
2009年05月30日 23:11
こんばんは、りずむさん。
「ひとりごと」は、最近書いてませんよ~?
でも殆ど毎日、ひとり言に近いかも…
少し、地味目のおやつ楽しんで行って下さい。
では、ありがとうございます。

この記事へのトラックバック