晩のおかず

○小イワシの煮物
○キャベツとエンドウ豆の卵とじ
○トマト
○冷や奴
○昆布の佃煮
◎小イワシ(平子イワシ)の煮物…山椒風味
材料…小イワシ3パック、実山椒(自家製)大さじ2、キャベツ⅕、卵2個
調味料…料理酒200cc、水200cc、醤油50cc、味醂50cc
①…小イワシは頭、内蔵を取り、鱗を丁寧に洗い流しておく
②…お鍋に①の小イワシを入れ、調味料全部(イワシがひたひたになる様に水の量で調整)を入れ、一煮立ちしたら、アクを取り、実山椒を入れ火を弱め、落とし蓋をして煮る
③…煮汁が少なくあって来たら、落とし蓋を取り、火を止めておく
☆この平子イワシは、特に小さかったので、こんな感じの煮方でも、骨は柔らかかったです
◎キャベツとエンドウ豆の卵とじ
①…エンドウ豆はさやから出し、たっぷりのお湯(塩入)で茹でる
②…お鍋にキャベツ、昆布ダシ(キャベツひたひた)薄口醤油小さじ4を、入れ煮る、一煮立ちしたらアクを取る
③…②に茹でたエンドウ豆を入れて一煮立ち、火を止めて豆に味をしみ込ませる
④…食べる前に再び温め、溶き卵を入れ、お鍋の周りの卵が固まってきたら火を止め、少し蓋をして、卵を蒸らす。
☆卵ふっくらでした
☆和食…今日の様にイワシの掃除が入ると、調理時間が係ります、が
主人の大好物(安上がり)、よく出てきます。
付け合わせの野菜料理が大変だけど…
この記事へのコメント
小イワシ 美味しいですね
最高です
コメント有り難うございます
コンデンスミルク 甘くて美味しいですね
家庭で作ると便利です
鮮度は凄く良かったです、掃除していて分かります。
今日も、昼食で食べました。
必ず…コンデンスミルク作ります(←時間がある時)、記事を読んでから、口の中がコンデンスミルク味?です。
では、ありがとうございます。
こぶ巻きが食べたくなりました。
ご飯がいけるんですよね。
生姜煮は時々作ります。
先日、えんどう豆を料理に使おうとさやをあけたら、未だ小さい○にもなってなかった。がっかり!
しかし、ご家族の方はお幸せですね。!
aokitukiyo さんのきめ細かいお料理をいつも食べられて、私はおおまんで、恥ずかしいわ~
そうですね、昆布巻きの昆布は大きくないと、作り難いので…家はダシ用の昆布を切って、佃煮にしています←安上がりです。お豆さん系は、さやの中が見えないから、本当ガッカリする事ありますよネ(特にそら豆) きめは細かくないです、アバウトです、でも少し神経質な所があるのです←これが疲れる原因←「手」とか、洗い過ぎ←今の時期はいい事だけどね(インフルエンザ)
いつも、ありがとうございます。
今日も美味しそうに魚のお料理で、平子イワシのように小さい魚だと、手間が大変だと思うけど、細かい所に
気を配ってる感じのお料理です。
ハイ、小さくて…でもあまり脂っこく?無くて食べ易かったです。この季節、品数が少ないと、冷や奴が付けられるので大助かりです←コレも主人は大好きなので。
いつも、ありがとうございます。
ハイ、安かったですよ、1パック100¥×3パックでした。主人は好物なので、朝食、昼食にチョットずつ食べてます。 確かに面倒くさかった♪、でも、満足してもらったら、まっ良いかで作ってます。お酒を飲まないから、少しはおかずで努力?しないととかね。では、ありがとうございます。とここ迄は最初の返事です、しかし、書き直したのは、《》宛名間違っていました、ゴメンナサイ、うさこさん。