晩のおかず

画像この季節に牡蠣フライ…昨日の冷蔵庫のお掃除にて奥?下の方から出て来た冷凍の牡蠣で(賞味期限はOKでした)

◎牡蠣フライ
・材料…冷凍の牡蠣、小麦粉、卵、パン粉、揚げ油
①…冷凍の牡蠣はパックから出し、お皿に1個ずつ広げて(牡蠣がくっ付かない様に)自然解凍
②…牡蠣が半解凍状態(真ん中がまだ固まっている)になったら、ボールに入れ小麦粉をまぶし、優しく混ぜ混ぜして、流し水で洗い落す(牡蠣の汚れとり)
③…②の牡蠣の水気を取り(キッチンペーパーで優しく)、小麦粉、溶き卵、パン粉を付けて、揚げ油で、2個ずつ揚げる。
・添え野菜…千切りキャベツ、トマト、ブロッコリー
付け合わせの千切りキャベツどうでしょ?お店の様に細かくなっていると思いません?大きな、皮むき器みたいな奴でピュ~ゥルピュ~ゥルしてみました
薄く千切りキャベツが出来たから主人もたっぷり食べてくれました

◯ポテトサラダ
・材料…じゃがいも、玉ねぎ、きゅうり、グリンピース(冷凍)、マヨネーズ
サニーレタス添え

◯焼きししとうかつおかけ

たまには?冷蔵庫の小掃除もしなくては…
チャンと縦に、具材置いているつもりでも、底に眠って
忘れてしまっている、材料があるのね…でした。



楽天ランキング総合1位獲得牡蠣のジャンボサイズ!■冷凍便■ジャンボ牡蠣 【約500g分(ネット400g)】※急速冷凍品(加熱用)
伊勢海老のワールドシー ヤマカ
ジャンボ牡蠣 【約500g分(ネット約400g)×1パック】※解凍後は若干の目減りがあります。※急速

楽天市場 by ウェブリブログ

この記事へのコメント

うさこ
2009年05月21日 14:29
こんにちは~。いいですね!カキフライ。当然ながら、最近食べてないな~、食べたいな~なんて思っちゃいました。実家に戻ってから、食生活が大変です。父が本当に塩辛い味付けがすきなので
aokitukiyoさんのご飯を毎晩食べてたら本当健康管理はばっちりですよね!
aokitukiyo
2009年05月21日 15:39
いらっしゃいませ、うさこさん。
ん~…お父様大丈夫ですか?この間もフト思ったのですが、お節介おばさんになりそうで…。 塩は旨味を出すのに必要なのだけど、取りすぎると血管の内側がザラザラになったり、食べ過ぎの原因になったり、色々危険な事がいっぱいで…と、言われているのでネ。余分に取らなくても、緑黄色野菜には、自然に入っている塩分が、淡黄色野菜よりも多いし…とかとか…野菜は腐ったのが直ぐ分かるしね…とか。
もう少しですね、この少しの間が、ガマンのしどころ、1人でゆっくり、まったり【くつろぎ】どころです。リラックスにその日を待っていて下さいね。ありがとうございます。

この記事へのトラックバック