今日の介護食

1、ハマチと豆腐のペースト
①…ハマチのお造りを、耐熱皿に入れ料理酒をかけて、蓋をしてレンジでチン
②…ミキサーに、①と豆腐3センチ角と湯冷まし150ccとじゃがいもペースト少々を入れ、ミキシング
③…お鍋に②を移し替えて、混ぜながら温め、薄口醤油小さじ½、味醂小さじ1で味付け
☆形態は似ているが、魚の煮付をミキシングする=魚味がこってり。酒蒸しにした魚をミキシングする=魚味淡白。と味が違うのです←微妙かもしれないが母には分かる様です。
2、キャベツスープ…キャベツ、ブロッコリーのコンソメスープ
①…お鍋に、キャベツ、ブロッコリー(別茹で)、じゃがいもペースト少々、水300cc、固形コンソメ½個を入れ、煮る
②…①を冷ましミキサーでミキシング、食べる前に温めて出す
☆じゃがいもペーストを少し入れると、自然のとろみと甘味も出る
3、甘夏ゼリー
昨日作った甘夏ゼリーを潰して、最後のデザートで
4、お粥
ミキシングお粥
☆取りあえずは元気!
夕食後、母とトイレが〈カッツン〉…
長い、中々出てこない(トイレットペーパーで少し遊ぶ癖がある)ので
早く早くとせかす〈お腹が痛かった〉…
サッサと済まし、母に「終わったよ」と言ったら、母、もう一度入る
長~~い(でも出なかった)
こんな事は、滅多に無いけど、トイレ2個必要だな!と思う…
この記事へのコメント
ウチのばあちゃんも
トイレットペーパーで遊ぶ癖…あります。
ペーパーホルダーが2つあるけど、
一個だけにしてます。
何枚も切り離して積み上げていくので…
一個だけにトイレットペーパーを付けてると
ちぎって遊ぶ事が凄く減りました。
家の母は、トイレットペーパーをぐるぐる巻き取って、ポケットに詰め込んでいます…洗濯の時注意しているけど…小ちゃいのは分からなくて、洗濯物凄い事になってます⤵。←勿論さらのペーパーですよ。では、ありがとうございます。