晩のおかず

○イワシの山椒の実煮…圧力鍋で
・材料…小イワシ3パック(36匹)、山椒の実(自家製冷凍保存)大さじ2
・調味料…料理酒150cc、お水200cc、醤油100cc、
①イワシは頭を取り内蔵も丁寧に取り(頭を取る時背の方から包丁を入れると内蔵も取れる)優しく、流し水で洗い、少し付いている鱗も取る
②圧力鍋に①のイワシ、山椒の実も入れ、調味料全部入れ、火を付ける。おもりが揺れたら、火を弱め25分煮る
③25分経てば、火を止め、自然冷却、これで出来上がり。
※何時もは生姜で煮るイワシを山椒の実を使って煮ました、上品なお味になりました、しかも時間が良かったのか、骨も柔らかく味も最高でした。(圧力鍋に付いていた料理本の味付けは何だか今イチだったので)
○大根葉の佃煮
①大根葉は細かく切ってたっぷりのお湯で茹で、水で晒し、固く絞っておく
②お鍋に①とカツオ(カツオダシを取った出し殻)とカツオダシ200cc、薄口醤油大さじ1を入れて煮る
③煮つめて、ダシが少なくなったら、お菜箸で混ぜながら、カツオがカラカラになる迄煮る←結構強火で
※今日の大根葉は美味しそうだったので作ってしまいました、カツオダシを取った後のカツオも、何だかもったいないので使って。温かご飯に、しっとり系ふりかけみたいでした。
○きゅうりとカニカマの酢の物
○すまし汁(豆腐、ニラ、溶き卵)
☆イワシの大好きな主人には、非常に好評、何時もは余り食べない私も、今日のイワシの山椒の実煮は、ほんに美味しかったです。
この記事へのコメント
とっても、おいしそう。
和食いいですよね。
イワシ今度チャレンジしてみよう~~。
この「イワシの山椒煮」、私も始めて作りました。 イワシ1パック98¥×3 だったのに、生姜が198¥だったので、やめて家にある山椒の実を使いました、それが、美味しくて、上品な味でビックリしました、是非お試し下さいませ。
おいしそうと云って頂いて、ありがとうございます。
いつも、食べる直前の写真なのです。こんなブログですが、これからも、宜しくお願いいたします。
ありがとうございます。