晩のおかず

○豚肉のごぼう巻…圧力鍋で調理
・材料…ごぼう1袋小4本入り、豚モモブロック350g…自分で5㎜の厚さにスライス
・調味料…砂糖大さじ1、醤油50cc、料理酒50cc、味醂50cc、水200cc。たこ紐
①ごぼうはたわしで皮を刮げ、20㌢の長さに切りそろえる、太い部分は半分に切って
②圧力鍋でごぼうを茹でる←おもりが揺れて10分、自然冷却
③②の茹でたごぼうが冷めたら、5㎜に切った豚もも肉で巻き、たこ糸でグルグル巻く
④フライパンにほんの少し油を引き、③の豚肉のごぼう巻に焦げ目を付ける
⑤④を圧力鍋に入れて、砂糖、醤油、料理酒、味醂、水の調味料を入れて、煮る←おもりが揺れて10分、自然冷却
⑥圧力鍋の蓋を取り、少し煮汁を煮つめる。
○新じゃがと玉ねぎの煮物
・材料…新じゃが1袋8ヶ、玉ねぎ1個
・調味料…カツオダシ(材料ひたひた)、砂糖大さじ2、薄口醤油大さじ2、揚げ油
①新ジャガはたわしでよく洗う…皮が柔らかいので剥けてしまいます
②①の新ジャガの、水気をよく取り、油で揚げます
③お鍋に②と大きく切った玉ねぎと、カツオダシ、砂糖、薄口醤油の調味料を入れて、落とし蓋をして煮る。
○水菜と大粒丹波しめじのサラダ
・材料…水菜1束、大粒丹波しめじ2パック
・調味料…グレープシードオイル、レモン汁、醤油
①水菜はよく洗って、3センチに切って、水気を取る
②フライパンにオイルをひき大粒丹波しめじを炒め、レモン汁と醤油を絡める
③ボールに①の水菜を入れ、グレープシードオイルを絡め②のしめじを絡めて、器に盛れば出来上がり
○アサリのお澄まし
☆久々、まともに料理をした、という感じの献立
豚肉のごぼう巻は、いつもの豚薄切り肉と違って、厚みがあり、しかも圧力鍋での調理なのでアッサリして、チョッピリ贅沢気分…
この記事へのコメント
どこかのお宿のお食事見たいです。
とても美味しそうなので頂きにお邪魔したいです。ふふふ・・・
あら♪、そんな風に言って頂いて、ありがとうございます
もう少し、品数が多いとよいのですが…
いつも、ありがとうございます。