晩のおかず

・カブと牛肉のサラダ風…(小カブ2株、国産牛肉すき焼き用赤身もも肉200g、カラーピーマン(赤1個、黄1個、緑1個)…ドレッシング(オリーブオイル、酢、塩、コショー、りんご摺おろし)
小カブは、薄くスライスして軽く塩をしておく
小カブの葉は、軽く茹でて、細かく切る
カラーピーマンはガスレンジで焼き、皮を剥いて、短冊に切っておく
ボールにドレッシングを作っておき、軽く水洗いし、固くしぼった小カブ、カラーピーマンを入れる
フライパンに、油を引き、牛肉4,5センチに切り、塩コショーをして炒める、炒めたら、醤油、酒をかけて
炒めた牛肉をボールに入れ、小カブの葉も入れて合える。
お皿にカブと牛肉サラダ風を盛りつけトマトを添えて出来上がり。
・キノコのソティーゆで卵添え…(ぶなしめじ2パック、ゆで卵1個)
前記の牛肉を炒めた時に出た肉汁でキノコを炒め、塩、コショーをして出来上がり、仕上げにゆで卵をのせて。
・コンソメスープ…(固形コンソメ、キャベツ、玉ねぎ、冷凍パセリ)
☆珍しく、我が家の料理にしては、オシャレ~な感じに出来たと思うのだけど…
ココの所(母が留守なので)、夕食タイムに「テ・ジョヨン」見ながら食事、
今日はDVD 20巻目とお互い確認しながら、??昨日見た所?
取り出してみると19巻?間違えて借りて来てはります…
急遽、交換へ…、その間、食事は中断…(冷めても美味しかったです!)
夫婦二人っきりなら、こんな感じで…
この記事へのコメント
これはいいですね。
和風でも充分に美味しいカブ、どんな味なのかな?
ちょっとレシピだけだと想像がつきません。
斬新な発想がとてもいいですね。
味は…ドレッシングにりんごの摺おろしが入っているので、まろやかです(酸っぱくないです)、お肉のこってり感と、カブのさらりとした感じが、ミョーにマッチングして、カラーピーマンが時折自己主張したお味でした。
お酒、洋酒に合うようです(少しお酒を飲みました)塩味も利いている方なので、ご飯にも、合うようで(主人)
見た目が、カラフルなので、いつもと違った雰囲気の食卓で、まったり、ゆっくり(もの凄くゆっくり?)食事をしました。 いつも、ありがとうございます。