晩のおかず

画像牡蠣と云えば、我が家は何故だかカキフライ…主人が好きだから…母のお留守の間に作ってあげなきゃ

・ペンネのサラダ…(ペンネ、じゃがいも2個、りんご2分の1、コーン(冷凍)、マヨネーズ、ケチャップ)
ペンネはたっぷりのお湯で塩を入れて茹でる
りんご、皮を剥き小さく切って塩水に浸ける
コーンは茹でる(ペンネやブロッコリーの茹で汁を使う)
じゃがいも切ってレンジでチンをして
じゃがいもを潰し、マヨネーズ、ケチャップ、コショー、ペンネ、りんごを入れ混ぜる
茹でたコーンを混ぜたペンネサラダにかけて、出来上がり。
・牡蠣のフライ…(牡蠣、小麦粉、溶き卵1個、パン粉)
牡蠣は小麦粉をまぶし、優しく洗い、水気を切っておく、
牡蠣に小麦粉、溶き卵、パン粉を付けて、2、3個ずつ、揚げる。
・蓮根のピリ辛…(蓮根、豆板醤、砂糖、濃い口醤油、味醂、酒、油)…蓮根は薄切り茹でたもの=昨日残り
お鍋に油を入れ、豆板醤を入れ、蓮根を炒める(絡める)
砂糖、味醂、酒、醤油、水少々を入れ、蓮根を煮つめる(甘ピリ辛味)
・添え野菜…千切りキャベツ、トマト、ブロッコリー

☆お正月の疲れた胃を七草粥で休めて…とは言うけど、我が家のお正月料理は、ほんにアッサリしていたから、ここらでガツン?と揚げ物。

この記事へのコメント

2009年01月08日 18:30
あけましておめでとうございます
うさこ家も正月があまりなく働いていたことと、二人揃ってのかぜっぴきということもあり、お正月も胃にやさしいものばかりです・・・
胃がもう少し回復したら牡蠣フライたべたいな~って思いました。私は揚げ物の中で牡蠣フライが一番好きなんです。
aokitukiyo
2009年01月09日 00:37
こちらこそ☆明けまして、おめでとうございます。
本年も、宜しくお願いいたします。

お正月、お仕事だったようで…
風邪だいじょうぶですか?
私は、10年ぶりぐらいの、少しユックリしたお正月でしたが、ご飯は、毎日作ってました。
この4、5日は母がショート(お泊まり)なので、ご飯も二人分、気楽な献立で作っています。 牡蠣フライ、私達も(母は×)大好きで、この時とばっかりに作ってしまいます。
今が一番寒い時なので、気を付けてネ。

この記事へのトラックバック