晩のおかず

・たたきごぼう(牛蒡、胡麻、砂糖、酢)…胡麻を煎り、すりすりして、砂糖、酢(甘い目、胡麻和え位のねっとり感)で、ゴマだれ?を作っておく。ごぼうはたわしで皮を刮げ、5センチに切って圧力鍋で茹でる、茹で上がったら、ザルにあけ、塩をひと振りし、熱い内にゴマだれに入れて合える。
・肉じゃが(牛肉、じゃがいも3個、玉ねぎ1個、人参1本、ねじりこんにゃく8個、三度豆)…ダシにじゃがいも、人参、玉ねぎ、茹でたねじりこんにゃくを入れ、薄口醤油大さじ2、味醂大さじ2を入れ、落し蓋をして煮る、具材が煮えたら牛肉を入れ、あくを取り、肉に火が通ったら一旦火を止める、醤油大さじ1を足し、茹でた三度豆を入れ、もう一度暖める。
・わさび菜和え物(わさび菜、梨)…わさび菜切って茹でる、ダシに薄口醤油を入れて茹でてしぼったわさび菜と小さく切った梨を入れて合える。
・さんま塩焼き(大根おろし添え)
☆新ジャガはトロトロになりました、母(81歳)には非常に食べ易かった様です。

「爽やかな辛みが好評、サラダ、漬け物、お浸しに!レタス、パセリに変わる生食、装飾野菜、特に肉料理との相性は抜群!」と書いてありました。
生で味見をすると始めは何ともないが後でビミョーに辛みが出て来る、結構確りめの堅さ(パリッとしている)、今日は茹でて使いました、茹でると辛みが消えている様です。
この記事へのコメント