ようやく、見えて来た
早いもので、サイトを開設して今月末に1年になる。
何が何だか解らないまま、HP作成して来たが、ここへ来て、俄然自分の描いている形への意欲が湧いて来て、1年間お世話になった、AppleWorks6とも別れて、タグ内に没頭する毎日である。がこのAppleWorks6のお陰でHTMLの色々な意味が理解出来るようになった訳で、感謝してます。
ここ1年と云っても、本格的にタグ理解出来るようになったのはここ数ヶ月だけど…よう頑張ってるわ、私毎日の生活では、足し算と引き算ぐらいしか利用しないのに、Javascriptとやらでは演算子?関数?変数?何やら、「微分、積分」を思い起こさせる様な言葉に「頭イタ!」と思い、横文字の打ち間違いに悩まされ(今も悩まされてるけど)それでも、毎日、本と首っ引きで、一歩ずつ前進出来る様になった、エライ!
30年以上死んでいた、私の脳みそも、徐々にではあるが、活性化しているか?いや、ギシギシいいながら動き出した、動かしているのだ、いつもながら強引に…
今の私に出来る事の、タグで制作したリニューアル「青き月夜キモノ職人」のホームページに
乞うご期待!テカ~~?
サッ、ガンバロー。
何が何だか解らないまま、HP作成して来たが、ここへ来て、俄然自分の描いている形への意欲が湧いて来て、1年間お世話になった、AppleWorks6とも別れて、タグ内に没頭する毎日である。がこのAppleWorks6のお陰でHTMLの色々な意味が理解出来るようになった訳で、感謝してます。
ここ1年と云っても、本格的にタグ理解出来るようになったのはここ数ヶ月だけど…よう頑張ってるわ、私毎日の生活では、足し算と引き算ぐらいしか利用しないのに、Javascriptとやらでは演算子?関数?変数?何やら、「微分、積分」を思い起こさせる様な言葉に「頭イタ!」と思い、横文字の打ち間違いに悩まされ(今も悩まされてるけど)それでも、毎日、本と首っ引きで、一歩ずつ前進出来る様になった、エライ!
30年以上死んでいた、私の脳みそも、徐々にではあるが、活性化しているか?いや、ギシギシいいながら動き出した、動かしているのだ、いつもながら強引に…
今の私に出来る事の、タグで制作したリニューアル「青き月夜キモノ職人」のホームページに
乞うご期待!テカ~~?
サッ、ガンバロー。
この記事へのコメント